サタデープラス 自宅で簡単にできる燻製レシピ!ハンバーグ・バナナ

燻製って聞くと、屋外で!とか専用の機材でと思います。

自宅のコンロでも簡単にできる燻製の紹介です。

 

料理研究家のカンナ先生が教えてくれます。

 

燻製とは、塩漬けにした肉などに煙をまとわせて保存性を高め風味をつける調理法。

 

 

自宅でできる燻製

 

【道具】

中華鍋

スモークチップ

アルミホイル

金網

 

鍋はテフロン加工はNG

 

1 鍋底にアルミホイルを敷く

2 スモークチップを一握りアルミホイルの上に置く

3 その上に金網をセットする

※ 100円ショップで売っているような丸形の金網だと良い感じではまります

4 金網の上にチーズやちくわなど燻製する食材を並べる

※ 水分が多いものは事前に乾かしておく

5 最初は強火で煙が出てくるのを待つ

6 かねのボウルでふたをする

7 火加減を中火

8 10分ほどで出来上がり

※ ふたを開けるときは必ず換気扇のしたでやる

 

味玉の燻製

ゆで卵をめんつゆに1時間漬けたものを燻製にする

 

燻製は出来上がりより1時間~2時間おくと味に深みが出る

 

10分ぐらいで出来上がるんですね。

燻製というと、もっと時間がかかるイメージでした。


スポンサーリンク

燻製ハンバーグ

 

1 普通にハンバーグを作り表面を軽めに焼く

2 鍋にアルミホイルを敷き、チップを乗せてからもう一枚アルミホイルをかぶせる

3 金網をセットして、その上にハンバーグを乗せる

※ かぶせたアルミホイルがないと肉から出た油でチップが消えてしまう

約10分で完成です

 

油も落ちてヘルシーで風味アップでいいですね。

 

他にも皮をむいたバナナを15分燻製

まさか、バナナの燻製は思いつきませんでした。

燻製バナナにシナモンとはちみつをかけても美味しそうですね。

シナモンは、冷え性に良いそうです。


舌で健康チェック!自宅でできる頭痛解消の簡単ツボ治療!