もち麦ダイエットで無理なく痩せる!
食べてもOKダイエット!
白米の量を減らずにたんぱく質を十分とることでやんスイカ物をエネルギーにかえやすくするダイエットです。
ダイエットの敵は、食べたいのにカロリーが気になってストレスがたまることですね。
小林メディカルクリニック東京の院長
小林暁子さんに教えてもらいます。
もち麦ダイエット
もち麦、スーパーで売り切ればかりで買えません。(^-^;
いろんな料理にとりいれて食べてみたいんですけどね。
どんなレシピがあるのか興味があります。
食事制限や運動をしないでダイエットできるというのでいいですね。
白米をもち麦の変更する食べ方や、5割だけもち麦にして食べてもOKです。
もち麦ダイエットルール
・白米をもち麦に置き換え1日2食はもち麦にする
あとはいつも通りの食事でOK
お好みで全部もち麦にするか白米と半々にするか決めて摂取してください。
もち麦をいつ食べる?
特に決まっていなく、一日三食食べるうち、毎食をもち麦にしてもいいですし、少なくとも2食にもち麦を取り入れれば大丈夫です。
一度炊いたもち麦はラップにくるんで冷凍保存すると2週間ほど保存できるので使いやすいです。
スポンサーリンク
もち麦をどう食べたら効果がある?
もち麦レシピ
・しいたけともち麦のポタージュ
もち麦はお粥状にして使います
もち麦100gに対して水670ml、塩しょうしょうを入れておかゆにして作っておきます。
1 水で戻した干しシイタケ80gを鍋に入れる
2 だし50ml、みりん小さじ1、しょうゆ小さじ1、塩ふたつまみ、砂糖大さじ1/4、干しシイタケの戻し汁50mlを加えて5分加熱
3 2で煮たしいたけと、もち麦がゆ100g、牛乳300mlをミキサーにかける
4 かくはんしたものを鍋にいれて中火で約2分加熱
・もち麦 肉なし おからハンバーグ
もち麦100gと水400mlを鍋にかけ30~40分茹でてひき肉の食感にします。
1 ゆでもち麦100g、おから50g、卵黄20g、玉ねぎ50g
黒コショウ少々、塩3g、濃い口しょうゆ4g、にんにく3g、しょうが6gをすべて混ぜてハンバーグのように成形して油を敷いたフライパンで3~4分焼く
・ソース作り
大根おろし80g、きざんだ 大葉8枚 、ゆずこしょう3g、ぽん酢15gこれをすべて混ぜて出来上がり
焼きあがったハンバーグのソースをかけて完成
・朝にすぐ使えるもち麦
小分けにして冷凍保存すると朝のお味噌汁にプラスしたり、サラダのトッピングなどにも使えます。
もち麦の意外な効果
よく噛むので満腹感がある
胃の中で水分を吸収して膨らむので満腹感がある
豊富な食物繊維を含んでいるのでお通じにいい
小腸で糖質や脂質を包み込んで排出してくれる