血管は自覚症状がなく老化していくので怖いですね。
先日、心臓の血管手術をした関根さんが「金曜日のスマイル」で自覚症状がまるっきりなかったこと、番組でたまたま検査して見つかったことなど語ってくれました。
「サタデープラス」の酢しょうがで血管を若返らせるときの検査で見つかって良かったですね。
改めて健康診断の大事さがわかりました。
今日の番組では血管を若返らせる飲み物や体操を紹介してくれます。
紫吹さんの血管年齢は?
女優・紫吹淳さんが 血管の名医、池谷敏郎先生が教えてくれた血管若返りメソッドに挑戦!
最近の医学では、「血管が若返ることができる」ということがわかっているそうです。
血液をさらさらにしても、血管の中に傷があると血が詰まってしまうそうです。
まずは紫吹さんの血管年齢を、血管年齢測定器で測ります。
実年齢とどれぐらい差があるのでしょうか?
紫吹さんの実年齢 47歳⇒測定56歳
やはり、実際よりは上なんですね。
お肉好きが原因なんでしょうか?
冷え性も影響があるのか心配しているそうです。
本来は末端まで血が巡って温まらないといけないそうです。
血管が硬くなる理由はふたつ
・ 加齢によって血管の壁が物理的に硬くなった状態
・ 血管が縮んでいき締まり硬くなっている状態
血管若返りゾンビ体操
収縮した血管を開かせる体操
1 姿勢よく立ち、手の先までぶらんとさせる
2 その場でつま先のほうを意識して細かく足踏みする
3 顔も脱力して手をぶらぶらさせる 1分
4 その場で30秒ゆっくりと足踏みしてブレイク
この1分と30秒を3回繰り返して血流をアップ
スポンサーリンク
池谷式朝ジュース
血管をしなやかにする
材料
にんじん(血管の壁の酸化を防ぐ) 1/2本
りんご(血圧を低下させる) 1/2個
レモン(血管を丈夫にする) 1/3個
しょうが(末端の血管を開く) 5g
水 50cc
氷 2個
アマニ油 小さじ1
これをミキサーにいれてかくはん
グラスに注いでからアマニ油を入れる
アマニ油がないときは、しそ油・えごま油でも代用可
なんちゃって糖質制限
血管を傷つけることを防ぐ
「いただきます」のかわりに「ごはん・麺・パン・イモ・フルーツ」の呪文をとなえる
炭水化物と糖分を半分カットする
糖分を摂りすぎると血管の壁を傷つけてしまうので控える
この三つのメソッドを3日間実践して紫吹さんの血管年齢は若返るのか?
紫吹さん 実年齢47⇒3日前は56歳⇒メソッド後28歳
この結果は凄いですね。
たった三日間です。