トリックハンター Dr.レオンのマジックを見破ったのは二階堂ふみだ!

 

今日のトリック見破りは凄そうです。

Dr.レオンのマジックをスーパースローカメラで追います。

もし、カメラにトリックが写っていたらそのままネタバレで放送されます。

 

 

乾電池があっという間に貫通

 

Dr.レオンさんが用意したもの単三乾電池2本

みなさんに触って確認してもらいます。

左右の親指と中指でそれぞれ1本ずつ立てて持ちます。

片方の電池でもう片方をたたくと、すっぽりと貫通して

入ってしまいました。

そして、今度は引き離すと外れてしまいました。

目の前でなんの隠し立てもなくやっていたのですが、

いつの間に入ってしまったんでしょう?

スーパースローで確認です。

 

これは二階堂ふみさんがカメラの前に見破りました。

指を瞬時に持ち替えて、乾電池の端に隙間を作って

いたんですね。

でも見ていただけでは気づかない早業です。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

トランプが勝手に動く

 

一組のトランプを用意します。

裏返しで広げたトランプの中から二階堂さんに

人差し指で一枚指さしてもらいます。

一枚選んで、数字とマークを覚えます。

 

スペードのAでした。

 

周りの方も確認します。

 

Dr.レオン さんがほかのトランプを一枚ずつ置いて

途中で又吉さんに途中で合図してもらいます。

又吉さんが選んだ箇所に二階堂さんのトランプを戻します。

二階堂さんに人差し指を出してもらって、合図で指先を

回してもらいます。

たくさんあるトランプの中から、指を回すと一枚だけ動いてきます。

めくるとスペードのAでした。

 

ここでスーパースローカメラです。

果たして映っているのでしょうか?

残っているカードを確認しても何も変化はないようです。

もちろん、糸で操っているそぶりもありません。

カードを磁石で動かしているのか確認してみたところ、

磁石にも反応をしませんでした。

一体、どうやっているのでしょうか?

 

色付きの玉が目の前で変わる

赤と黄色の玉を用意しました。

小さな穴が開いています。

そこで Dr.レオン さんが取り出したのが針金です。

黄色い玉を Dr.レオン さんのポケットにしまいます。

赤い玉に針金を通します。

赤い玉を真ん中にして両端をしっかりと握ります。

この針金を1・2・3と振ったら、あっという間に赤い玉が

黄色に変わりました。

ポケットを確認すると赤い玉が出てきました。

 

一瞬、振った時に手を放していた感じですが、スーパースローで

確認すると。

片方の手から黄色い玉が出てきて赤い玉をぶつけ、赤い玉は

片方の手に入ってしまいました。

 

スーパースローだと確認できますが、肉眼ではわかりませんね。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

ガラステーブルを貫通する500円玉

 

ガラスのテーブル、500円玉1枚、ガラス製のお椀型ボウルを用意します。

 

テーブルの上に500円玉を置きます。

片方の手にガラスのボウルをもってテーブルの下に置きます。

そこでもう片方の手で500円玉の上に持っていくと、テーブルの下に

待ち受けていたボウルの中に500円玉が落ちていました。

落ちた瞬間は、指の間からしっかり落ちていく様子が

見えました。

テーブルもボウルも透明なので、なにも遮るものがないんですよね。

スーパースローの映像に映っているのでしょうか?

 

スーパースローで見ても、ただゆっくり落ちていく様子が

見えただけです。(^-^;

 

二階堂ふみさんの「たくさん練習されたんですね♪」のコメントに

Dr.レオンさんもやられていました。(笑)

 

まとめ

 

二階堂ふみさんがいい味出していました。

可愛らしいですね。

最初のマジックを見破った時も、結構冷静に

見ていたようです。

すごい洞察力です!

しかし、Dr.レオンさんのマジックも難しいですね。

他のマジックはこちらです。