ソレマルな名店の技!ふわとろオムレツとジューシー餃子

 

家庭でなにげなく作っている料理のソコがダメ!

プロが教えてくれる、ソレマルに変えます!

 

ふわとろオムライスの作り方

 

たいめいけんの茂手木シェフが教えてくれます。

1 中火のフライパンにバターを大さじをいれ、弱火にしてたまねぎのみじん切りを炒める

2 ハムの角切りを加えて炒める

※卵のふわとろと一緒に溶け合うのでハムがおすすめ

3 この段階でケチャップを入れて酸味を飛ばしコクを出す

4 炊きたてのごはんを入れて炒める

※炊き立てのほうがほぐれやすくべちゃっとならない

5 卵3個をしっかり混ぜる

※ふわとろいするには、Lの卵3個使う

6 フライパンにバター大さじ1をいれ強火

7 卵を一気に流しこみ勢いよく混ぜる

※フライパンは持ち上げず、前後に揺らす。卵を外側から真ん中に寄せるイメージでかき混ぜる

8 下に薄くまくができ、上のほうが半熟状態のときに火を止める

9 ケチャップライスを卵の真ん中に乗せ、フライパンの柄をとんとんして少しずつ巻いていく

このとんとんよくシェフがやりますよね。

これが難しいんですが、茂手木シェフはこの部分は裏技がないので頑張って練習してください。とのことです。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

ジューシー焼き餃子の作り方

szchwan restaurant 陳の菰田総料理長に教えてもらいます。

ジューシーにならない、焼き目がうまくつかないとインタビューされた人は悩んでいました。

 

こちらはお店では出していなくて、まかない料理で作っているそうです。

 

1 キャベツをざっくりしたみじん切りにする、長ネギ・にんにく・しょうがをみじん切り

2 豚のひき肉に塩・こしょうをいれよくこねる

※全体にピンク色になるまで練る

3 ひき肉にしょうゆ・お酒・オイスターソースを入れる

※餃子のタレで味の濃いものをつけるために、肉の下味はしっかりつけておく

4 きざんだトマトを入れてこね、1できざんだ野菜を入れこねる

※酸味と甘みが加わってジューシーに仕上がるのだそうです。

この隠し味が思いつきませんでしたね。

5 市販のぎょうざの粉をしっかり落として餡をつつむ

※ふちは小指の幅ぐらい残す

6 フライパンに餃子を並べて熱湯を入れ中火で蒸す

※すぐに温度が上がって皮がべちゃっとならない

7 蒸しあがった時に、油をいれ中火で焼く

8 お皿をかぶせてひっくり返して出来上がり