所さんのそこんトコロ HISのハワイショップでバーチャルリアル体験

 

番組でバーチャルリアリティの最新技術を紹介していました。

その中でもずば抜けてすごかったのが旅行会社HISで提供しているバーチャルです。

 

HIS ハワイショップ

住所:東京都新宿区新宿3-17-2 ヒューリック新宿三丁目ビル1F・2F

 

こちらはハワイの雑貨を取り扱っているショップが入っていて、ほかにはカフェも併設、どこを切り取ってもハワイの空気100%ですが、さらにこちらで体験できるのがヘッドマウントディスプレイを装着してのバーチャルリアリティー。

よくあるごついゴーグルのようなものですね。

 

ぱっと見た目、よくあるCGみたいな映像かな?と思ったら大間違いでした。

その映像がこちらです。

 

 

 

出典:YouTube

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

 

サーフィンからスキューバーダイビング、乗馬と臨場感あふれる映像。

これは6個のカメラで全方位映像を撮影してそれをひとつの視点からみた視野につなぎ合わせたものなんだそうです。

 

本当にその場にいるような感じですね。

 

お店で体験されていたかたは、もうハワイに行ったような気になっていました。

ゴーグル越しに見ていたら錯覚してしまうかもしれませんね。

 

HISでは、旅のプランを組み立てやすいようにこういったサービスを去年から始めたそうです。

こういった提案は、その地に興味をもってもらいやすいですね。

よくある、旅番組でテレビの平坦な画面を見ていても「行ってみたいな~」と感じますが、この臨場感はさらに気持ちが盛り上がりそうです。

 

HISさんは、ほかの地域でのバーチャルリアリティ映像は作らないのでしょうか?

上記の YouTube チャンネルではアップしていないようです。

 

番組では、ほかにもバーチャルを利用して家の間取りを体験したりする使い方もありました。

実際に体験する前の段階で、予習のようなお試しをバーチャルでできるというのはいいですね。

 

これからも、いろいろな分野で取り入れられていくと思います。

 

先日も「池袋サンシャインの展望台が大胆リニューアル」の記事でもバーチャルにスポットをあてたアトラクションが紹介されていました。

やはり、「遊び」の部分に取り入れることが多いようですね。

あと10年後、20年後にはいったいどんな技術が開発されているんでしょう?

 

頭を柔らかくしてついていかないといけませんね。