簡単フライパンで作るミートローフ 坂本昌行の ワンディッシュ

今日の坂本昌行のOne Dish ワンディッシュは台東区浅草です。

浅草寺で有名な場所ですね。

いろいろなお店がありそうです。

 

浅草 もんじゃころっけ

住所:東京都台東区浅草1丁目22−4

もんじゃにこんにゃく成分を入れて成型してコロッケにしたものだそうです。

柔らかいもんじゃを固められるんですね。

 

壽々喜園 (すずきえん)

住所:東京都台東区浅草3-4-3

お茶屋さんが作る世界一濃い抹茶ジェラート

静岡県藤枝産の最高級抹茶を使用したジェラートです。

7倍の抹茶が入っているということでかなり濃厚ですね。

こちらは「ヒルナンデス」でも紹介されています。

抹茶プレミアム №7 530円

こちらの抹茶ジェラートは一度食べてみたいです。

 

太鼓館

住所:東京都台東区西浅草2−1−1

こちらの建物の4階に世界の太鼓資料館があります。

大人 500円 小学生150円の入館料がかかります。

浅草にこんな資料館があったのですね。

所蔵品は900点あるそうです。

お神輿の製造販売をするお店だそうですが、一般の方はなかなか足を踏み入れないところですね。

実際に太鼓に触れて楽しい資料館ですね。

 

まるごとにっぽん まるごと市場

住所:東京都台東区浅草2-6-7

全国の名物が集まった市場なんですね。

食材はその場で食べられるそうです。

坂本さんは、岩手県産黒毛和牛と鹿児島の国産豚の合びき肉を購入しました。

このお店じゃないと、こんな組み合わせの合びきはできないですね。

 

合いびき肉 400g 1200円

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フライパンミートローフ

3~4人前

直径24センチのフライパン1枚分です

 

1 合いびき肉 400gに塩コショウ適量で下味をつける

2 ケチャップ大1、溶き卵1個、生パン粉3/4カップ、白ワイン大1加え粘りが出るまでまぜる

3 たまねぎみじん切り1/2個、下ゆでしたニンジン1/2本(7~8mm角に切る)、下ゆでしたインゲン8本(1cmに切る)、マッシュルーム100gを十文字に4等分したものを加える

4 ウインナーソーセージ3本(粗みじん切り)とミックスナッツ50g(粗くきざむ)を入れる

※旨みと香ばしさ・食感をプラスします

5 フライパンにこねたタネを敷き詰め、鶉の卵の水煮を6個うめる

6 ふたをして弱めの中火で15分、火を止めてふたをしたまま20分置く

※粗熱をとって肉汁が再びミートローフに染み込む

 

粗熱をとっているあいだにソースを作ります

【ミートローフソース】

1 フライパンにオリーブオイル大1、にんにくのみじん切り小1/2

2 粗みじん切りのマッシュルーム150gを入れる、しんなりしたら白ワイン大1、生クリーム200ml

3 とろみがでるまで加熱して塩・こしょうを適量入れる

 

ミートローフをお皿に逆さまにとり、9等分に切る

上にクレソンをトッピングして出来上がり

食べるときにソースを載せていただきます

 

型に入れずにフライパンひとつでできるのが便利ですね。