べんべやのカフェでグラスオペラの苺みるくを食べて来ました。

 

よくTVで紹介されている「べんべや」ようやく重い腰をあげて行ってきました。

札幌丸井今井店のほうではケーキや焼き菓子など販売しているようですが、今回のお目当ては本店にあるカフェです。

こちらは、星置にあるのでずーっと街外れです。

少し交通の便としては悪いのですが、どうしてもここでしか食べられないグラスオペラを食べてみたかったんです。

IMG_2861

 

駐車場は店舗前と横にも広いスペースがあるので何十台も停められます。

ちょっと入る玄関がわかりづらい感じもありますが、まず石段がある場所から建物に向かうと、この三本の横線が入っている部分が、外側のガラスの自動ドア。

その奥に見えている木製の自動ドアがありますが、この木製ドア床から天井まである大きいドアなので、まるで壁かと思ってしまいました。

ガラスの自動ドアを入ったすぐ横にはこんな看板が出ています。

IMG_2859

この看板のすぐ左横が木製の自動ドアです。

 

レビューを見ていったので、店舗のおくにカフェがあることを知っていたのですが、ちょっと判りづらいかもしれません。

 

まず、店舗に入ってすぐにケーキのショーケースがあります。

そこを反時計回りに進んで奥に行ってください。

ヘタな図を描いてみました。

 

t

 

カフェの入り口も大人の横幅ぐらいなのでちょっと気づきづらいかもしれません。

(決して私の横幅が広いわけではないと思うのですけど^_^;)

カフェ店内はそれほど広くないものの、フロアーが2段になっていて、ステップが三段ぐらい下がったところは椅子もふんわりソファで落ち着けます。

IMG_2853

 

そちらから見たお庭の様子。

新緑の季節にはもっといいかもしれませんね。

下のフロアーにはハンガーを設置したクローク部分もあるので、冬場はジャケットの置き場にいいですね。

ひざ掛けなどもありました。

 

庭に向かって三面のガラスの窓があるのですが、足元から天井まで全面ガラスなので、すごく見晴らしがいいですよ。

 

伺うまでは、グラスオペラを食べたいと思っていたのですが、なんと「グラスオペラ 苺みるく」というのを見つけてしまいました。

 

 

150601165203

出典:STV

 

どんなビジュアルかというと上記です。

お姉さんが熱々のミルクをかけてくれまして、思わず見惚れていて写真を撮っていませんでした。

上を覆ってていたチョコレートが溶けるとこんな感じです。

 

 

IMG_2857

 

こちらのカップ思ってよりも大きくて、結構食べ応えもありました。

そしてなんと言っても美味しい!

仕上げにかける熱いミルクと中のアイスクリームの冷たさも一緒になってなんともいえない温度差も美味しさの秘密ですね。

 

こちらのグラスオペラは、オーダーストップが16時30分です。

ぎりぎりだと売り切れの場合もあるかもしれません。

他にケーキセット(ケーキの種類によって値段が違います)もあります。

ケーキセットとグラスオペラどちらにしようか迷いました。

次行ったときには何にしようか?と今から考えてしまうほどお気に入りになりました。

 

べんべや

ショップの営業時間 10:00~19:00

サロン・ド・テ

カフェの営業時間 11:00~19:00 (ラストオーダー 18:00)