IKKOさんがソレマルだったバランスボール ソレダメ!

 

芸能人の健康法にダメだし!

IKKOさんの健康法は間違っている?

 

高橋英樹さんの健康法

 

◆顔たたき健康法

風邪は引かない、血行がよくなるので両手で激しく顔を100回叩いているそうです。

やはり、お医者さんからはダメと言われてしまいました。

赤くなるほど叩いては打撲しているのと一緒なので、ダメだそうです。

 

同じ効果を期待するなら、温かいタオルで顔をやさしく包んで温めるといいということです。

 

◆たわしでごしごし健康法

全身をたわしでこするそうです。

いかにも痛そうですね。

40年も続けている健康法!

皮膚を刺激することは良いが、激しくこすると傷になって感染症になったりするのでダメだそうです。

 

IKKOさんの健康法

IKKOさんは逆流性食道炎があるので寝方に特徴があるそうです。

◆上半身をやや起こして寝る

上半身を起こすのは良いが、柔らかいまくらやクッションで支えると不安定で肩や腰に負担がかかる。

姿勢を安定させ平らに寝て、枕は低めで横向きに寝ると良いそうです。

 

◆おきてすぐに水でうがい、その後に緑茶でうがい

この健康方法もダメだそうです。

緑茶に含まれているカテキンが歯に残り黄ばんでしまう心配が。

緑茶⇒水 この順番でうがいをしたら良いそうです。

 

◆1日に20回歯磨き、寝る前には磨かない

磨きすぎだということです。

知覚過敏の原因になりやすく、歯茎もやせてしまう。

1日3回ほどでいいそうです。

 

◆毎朝、冷凍青汁を飲む

青汁は身体を冷やしてしまう葉物野菜で出来ているので、暖かい時間に摂ったほうが良い。

青汁のあとは、酵素と霊芝(れいし)のドリンクも摂っているそうです。

 

◆ウォーキングでマフラー&ブーツ

マフラーをしないほうが脂肪燃焼にはよい。

ブーツは足首が固定されて血流が悪くなる。

◆ウォーキングの時に心拍数140ぐらいを意識する

50代男性のIKKOさんは、140だと負荷のかけすぎだそうです。

IKKOさんの場合、120ぐらいがちょうど良いそうです。

◆朝食は野菜中心メニュー

これは良さそうと思いきや、こちらもダメだそうです。

動物性たんぱく質が足りていないのでダメ!

卵料理など一緒に摂るとバランスが良くなる。

 

このあと、アトリエに行ったIKKOさんはコルギを2時間受けて老廃物を出し。

クリニックでビタミンCの点滴を受けながら酸素を吸っていました。

 

◆昼食は手作りのお弁当

海草サラダ、自家製ナムル、クラムチャウダー、十六穀米の小さなおにぎりだそうです。

1食で摂る炭水化物の量を70グラムにしているそうです。

でもこちらもダメだしされました。

おにぎりの重さ=炭水化物の量ではないそうです。

但し、今回のメニューではクラムチャウダーで炭水化物が摂れていたのでトータルの栄養素としてはマルを頂きました。

 

◆運動不足解消にかかとの上下運動

その場に立っているときにその場で、かかとを上下させて常に動かしているそうです。

その動きだと、ふくらはぎを縮める運動ばかりになるのでダメだそうです。

筋肉は伸びたり縮んだりするのが重要。

つま先を上げたり、平面からかかとを下げるような動きを入れたほうが良い。

 

◆いすの代わりにバランスボールに座る

これはマルだそうです。

腹筋や背筋を鍛えることができるそうです。

 

◆お風呂は38度から42度に追い炊きして浸かる

これはソレマル!

理想的な入り方だそうです。