鶏の唐揚げ普通に揚げたらもったいない! ソレダメ!

 

肉の調理法!もっと美味しくできますよ。

いつものお肉を少し変えるだけで出来上がりがぜんぜん違ってきます。

 

熱したフライパンで肉を焼くのはダメ!

 

1 火をつける前に、フライパンに肉を置く

これだけで肉の縮みぐあいが半分になるそうです。

先乗せで焼くと、じっくりと火が通って肉汁が外に出ない。

 

赤々とした牛肉を選ぶのはダメ!

 

牛肉は少し黒ずんだ色のほうが新鮮だそうです。

※鮮やか過ぎる牛肉は、時間の経過でたんぱく質が酸化して変色してしまっている。

新鮮な牛肉のほうが酸化がなく、少し黒ずんでいる。

脂肪が白いよりも、クリーム色のほうが新鮮。

 

◆豚肉の新鮮さを見分けるコツ

赤身と脂肪の境目がハッキリしているほうが新鮮

脂肪が白いほうが新鮮

 

◆鶏肉の新鮮さを見分けるコツ

皮のシワが多く、毛穴がハッキリしているほうが新鮮

肉と脂肪に透明感がある

 

冷凍肉を自然解凍はダメ!

自然解凍が1番良いと思っていました。

冷凍肉はラップしたまま、氷水につけて解凍すると時間も早くドリップも出ない。

 

鳥のからあげを普通に揚げるのはダメ!

もっと美味しくからっとあげる方法があるそうです。

 

鶏肉をあげる前に約10分水につけるとジューシーになる。

カラッと揚げるには、油に入れて1分ほど経ったら一瞬油を切ると良いそうです。

 

ハンバーグの肉汁を逃がさない方法!

ハンバーグの中央にひとさじのコーヒーゼリーを入れると、肉汁たっぷりのハンバーグが出来上がります。

ほのかにコーヒーの苦味があるそうですが、IKKOさんが試食したところ美味しいということです。

それほどコーヒーの味が感じないそうですよ。