取り寄せできるビタミンCたっぷり酢グミ マツコの知らない世界

 

日本グミ協会 の会長、武者慶佑さんがマツコさんにグミの世界をプレゼンテーションします。

日本グミ協会というのがあることにびっくりです。

365日グミを食べているなんてすごいですね…でも2014年かららしいですが。(笑)

グミが日本でなじんできたのは、それほど昔ではないな。と思い歴史を調べてみると、日本では1980年に明治製菓はが発売した「コーラアップ」が始まりなんですね。

コーラアップ!ありました!ありました!

店頭でいろいろなグミを見るようになったのは、ここ20年ぐらいでしょうか?

今ではコンビニでかなりの種類が販売されていますね。

 

武者MEMO

グミのここを押さえておけ!

◆ぶどう味のグミで選べ!

ぶどうは水分が多く、色も濃いのでグミにしやすい。

 

ビタミンCたっぷり  柑橘王国  酢グミ

ブラッドオレンジ、青みかん、ゆずなどがあります。

1日4粒でビタミンCが補給できるそうです。

三種類のグミが入ったミックスもあります。

 

JA紀南 うめぼしグミ モントワール

和歌山県産紀州梅のエキス使用

夏の塩分補給にも梅グミはおすすめ

 

カンロ ピュレショコラティエ

グミにチョコレートがかかったスイーツ感覚のグミ

大阪駅と東京駅に出店しているそうです。

明治 GOCHIグミ グレープ味

日本のグミのパオニア

明治のグミです。

弾力性がある男性向けのグミ。

 

 

甘いグミだけじゃない変わりグミ

ハード系のグミ

 

女性の人気を獲得した ピュレグミ

このカンロさんが出しているグミのあたりから、グムがぐっと女性向けのグミが多くなりましたよね。