サタデープラスで紹介されている酢しょうが。
今まで小堺さんの血管年齢を下げ、関根さんの血管年齢を下げて結果を出して来ました。
そこで、サタプラの酢しょうがレシピで我が家でも酢しょうが作ってみました。
今回、使ったお酢は黒酢にしました。
この酢しょうがが流行っているからなのか、お酢のコーナーには黒酢が売り切ればかりでした。
残っていた割高黒酢を購入。
しょうがは、たまたま安売りで1袋108円でした。
重さがよく判らなかったのでふた袋購入。
レシピはコチラ
購入したしょうがは一袋で90gぐらいだったので、一袋では出来上がり量が少なめなので、しょうがをすべて刻んだところ、185gになったので、黒酢も同量の185ccに調節しました。
はちみつは35gにしました。
こちらは先週作ったのですが、三日ほどでかなり使ってこんな感じです。
番組では、1週間ぐらいでつききるようにとのことでしたが、200g近くの量を作っても1週間でちょうど使い切る感じになりました。
みじん切り酢しょうがは使いやすい
みじん切りだとどの料理に入れてもいいですね。
私は味噌汁によく入れました。
もともとしょうが独特の辛味が苦手じゃない人は、サラダや味噌汁などに後入れでも辛味は気にならないと思います。
辛味が苦手なかたは、火を通した使い方のほうがいいかもしれません。