健康のためにゴマをそのまま食べるのはダメ!
正しいゴマの摂り方
人の胃腸では殻を消化できないので、そのまま摂っては栄養を吸収できないそうです。
あらら^_^;
今までどれだけ多くのゴマを無駄にしれきたことか…
摂りかたひとつで違うものですね。
どうやって摂ると効果的?
ゴマはすりってから摂るのが良い!
切り花を長持ちさせる方法
花のすぐ下の茎部分にマチ針を真横から貫通させると長持ちする。
実験によると、一週間経っても切花はしゃきっとしていました。
針で穴を開けたことで水を吸うのを時間をかけさせ、成長を遅らせるので結果長持ちするそうです。
お弁当の偏りを防ぐ方法
偏らせないために中身をぎゅうぎゅうにつめるのはダメ!
普通にお弁当におかずとご飯を入れて、上にラップをかけて蓋をします。
それでラップと蓋の間に空気が入って中身が偏らなくなります。
怪我をしない走り方のフォーム
走るときに腕を大きく振るのはダメ!
バランスが崩れるためひざを痛めたりする。
女の子っぽい走り方が良い。
肘を曲げて脇をしめて走るとひざの怪我をしなくなります。
よく考えると、マラソン選手はそういう腕の位置で走っていますね。
綺麗な付箋の貼り方
付箋を普通にはがして貼るのはダメ!
めくるようにはがすと、貼った時に持ち上がってしまう。
紙に対して直角に横向きにはがす。
カレーが辛いときの水はNG
水を飲むと余計に辛くなってしまう。
辛味を分解するポリフェノールが多いホットコーヒーを飲むと良い。
NEWSの増田さんがスタジオで実験してみました。
かなり辛いカレーだったようです。
コーヒーをひとくちでかなり辛さを感じなくなって、ふたくちで大丈夫になったみたいです。
但し、コーヒーの温度には注意してくださいね。