石ちゃんが行く奥渋谷で松涛牛丼 メレンゲの気持ち

最近、奥渋谷で話題のお店が多いようです。

渋谷から代々木公園にかけてのエリアをさすそうです。

石塚 英彦さんの通りの達人で美味しいお店ばかり紹介されていました。

 

 

肉ダイニングまーさん

住所:東京都渋谷区神山町17-5

松涛牛丼(しょうとうぎゅうどん) 1100円

月曜のランチタイムに10食限定で出しているそうですが、ボリュームといいこれは食べてみたい牛丼です。

注文を受けてから特製たまり醤油につけや黒毛和牛を焼いていきます。

お重にごはんをもってそこへ1枚ずつ丁寧に寝かせられた牛肉が食欲をそそります。

渋谷でこの牛丼を出して1100円とはかなりのお得ですね。

 

CAMELBACK

住所:東京都渋谷区 神山町42-2

サンドイッチとエスプレッソのテイクアウトのお店です。

名物サンドイッチがすしやの玉子サンド 378円

数量限定でお昼前には売り切れてしまうそうです。

ビジュアルが、名前の通りおすし屋さんで出てくる玉子焼きです。

マスターが元寿司職人でほんとうのすし屋の玉子焼きですよ。

フランス産の高級バターとからしを塗ったパンに挟んだものですが、これも食べてみたいです。

 

Kitchen HASEGAWA

住所: 東京都渋谷区円山町22-16

ハンバーググランプリで金賞をとったハンバーグが味わえるお店です。

行列ができるほどの人気のようです。

デミグラスハンバーグ定食

エビフライをトッピングして1280円

牛タンの挽肉も混ざっているそうです。

 

SHIBUYA CHEESE STAND

住所:東京都渋谷区神山町5−8

店内の工房で作ったチーズを使ったメニューがあるそうです。

たっぷりトマトとブッラータ 1680円

モッツァレラチーズの中に生クリームと繊維状のチーズが入っているイタリアでよく食べられている料理のようです。

石ちゃんも絶賛のお味でした。

 

ITEMAE (イテマエ)

住所:東京都渋谷区 神山町10-14

店名も外観も洋風なのですが、和食のお店だそうです。

桜鯛と鮭いくらの土鍋ごはん 3240円

普通に炊かれたごはんを食べて残ったごはんにお出汁をかけてお茶漬け風に食べることも出来るそうです。

違った美味しさが楽しめるっていいですね。

 

これからは、奥渋谷は注目のエリアになりそうですね。

食べ物以外も良いお店が集まっていきそうです。

 

 

今回、石ちゃんが寄らなかったのですが、奥渋谷で気になるお店があったので追記しておきますね。

 

ME ME ME (ミーミーミー)

住所:東京都渋谷区神山町10-8 グランドゥール101

こちらのお店の人気はフレンチトーストだそうです。

外観も可愛らしいですが、店内の雑貨やインテリアも独特の可愛らしさがありますね。