沸騰ワード10 5千円の高級ふりかけは舌鼓?

沸騰ワード10で紹介されているのは、一缶5000円の舌鼓。

なんと満足しなければ返金するというほど自信の品。

 

舌鼓

小林食品株式会社

静岡県焼津市田尻2154-18

HPでお取り寄せできます。

 

すべて手作りということですが、一缶5000円はすごい価格ですね。

横澤夏子さんが取材に行きましたが、思わずびっくりでしゃべった途端に貴重なふりかけが飛んでしまいました。

数百円分ふらい飛んでしまいましたよ。^_^;

手間隙かけて1日70缶を製造するのが精一杯だそうです。

注文が殺到するとしばらく待たないといけないかもしれませんね。

 

ぱらぱらめんたい

ありそうでなかった!

温かいごはんにかけて混ぜると、湿気で生のめんたいこのような風味に。

これは、味も間違いなく明太子でしょうね。

夏みかんわかめ

山口県萩市のご当地ふりかけ

やっぱりふりかけは地域色が豊かですよね。

柑橘系のふりかけは今人気ですね。

お味噌にかけるのも上品な味になってよいそうです。

完全再現系ふりかけ

肉じゃがふりかけ

たまねぎ・じゃがいも・にんじんをフレークにして合わせた肉じゃがを再現したふりかけです。

さばの味噌煮ふりかけ

さばの味噌煮をふりかけにしてしまうという発想が凄いですね。

三ヶ月で5万食を売り上げるほど大ヒットだそうです。

平がま完熟製法という手間のかかる方法で時間をしっかり煮込んでいるそうです。

ふりかけグランプリ

2014年から始まった大会だそうです。

初めて聞きました。

全国から集まったふりかけの頂点は気になりますね。

【 半生ソフト部門 】

ふりかけポンズ

ピリ辛マヨネーズふりかけ

など、いろんなふりかけがエントリーしているんですね。

金賞はいか昆布ふりかけ(澤田食品)

【ドライタイプ部門】

贅沢ふりかけ(住吉海苔本舗)

焙煎そばふりかけ(トーノー)

などなど…

金賞は納豆ふりかけ(通宝海苔)

世界のふりかけ

玉木屋

住所:東京都港区新橋1丁目8-5

和のふりかけ

まるでお菓子のようですね。

 

世界のふりかけ

各国の料理の味がふりかけになっています。

イタリアントマト・トムヤムクン・ベーコンエッグ・マハラジャなど13種類あります。

調味料系ふりかけ

七味やゆずこしょう、ポン酢などの調味料のふりかけも人気だそうです。

うちにもゆずこしょうがあります。

ごはん以外でも冷奴など美味しいですよね。

京らー油ふりかけ

チャーハンなどにも良いそうです。

社長専用みしまペン

ゆかりペン

社長専用ってなんなのかと思いましたら、社員さんがプレゼントしてくれたんですね。

売り切れでオークションは高騰しているそうですが、楽天では普通の値段で売っているみたいです。