バイキング!みきママの節約レシピ 味噌汁リメイクで中華

9人家族のお宅に訪問

かさ増しレシピで節約メニュー

節約して美味しい料理を毎回紹介してくれるみきママ。

今日は9人家族で冷蔵はびっちり^_^;

食費は10万円かかってるということで凄いですね。

 

節約時短

 

余った味噌汁を5分で 麻婆豆腐 に変身

材料4人分

豆腐の味噌汁 700g

豚挽き肉 200g

オイスターソース 大4

砂糖 大1

おろしにんにく 小1

おろししょうが 小1

水 大3

片栗粉 大3

ごま油 大1

ねぎ 適量

1 フライパンで豚挽き肉をいためてオイスターソースを入れる

麻婆豆腐 は甜麺醤(てんめんじゃん)を入れますが、味噌汁を使うことによってみそ+オイスターソース+ごま油で本格中華の味になる

2 いためているひき肉に砂糖・おろしにんにく・おろししょうがを加えて炒める

3 そこへ味噌汁を入れる、水溶き片栗粉でとろみをつけて最後にごま油をたらしてねぎを盛って出来上がり

 

余ったものがもう一品に生まれ変わるなんてお得ですね。

 

かさ増し節約ミートローフ

材料

豚挽き肉 800g

白菜 600g

ベーコン 大6枚

パン粉 60g

玉子 2個

ナツメグ 6振り

塩 小1強

こしょう 大1/4

片栗粉 大4

 

ソース

ケチャップ 240g

中濃ソース 204g

赤ワイン 大4

顆粒コンソメ 小1/2

付け合せ

じゃがいも 2個

ブロッコリー 1株

 

1 ボウルに豚挽き肉、みじん切りにした白菜、パン粉、玉子を入れて、塩・こしょう・ナツメグで下味をつける

2 そのタネに片栗粉を入れて練っていきます

※片栗粉で白菜と肉を一体化、肉汁を閉じ込めてジューシーな仕上がりになる

3 ラップを縦横と二枚重ねて十字にする、ベーコンを縦に六枚並べる

4 そのベーコンの上にタネを乗せてラップで包む

※爪楊枝で肉を包んだラップに穴を開けると白菜の水分がほどよく抜けて旨みが増す

5 レンジで9分加熱、ひっくり返して8分加熱

※レンジから出して15分おく 肉の型崩れ防止

 

ソース作り

材料をすべて混ぜ合わせてレンジで10分加熱

 

一人前221円のミートローフの出来上がりです。

お肉の量を少し多目の割合にすると白菜を感じないそうです。

 

15分で出来るヘルシーカルボナーラ

材料 4人分

スパゲッティー 300g

白菜 1/4

ほうれん草 1束

ベーコン 大4枚

たまご 1個

バター 20g

水 2カップ

牛乳 2.5カップ

顆粒コンソメ 大3

おろしにんにく 大1

粉チーズ 大6

塩 少々

ブラックペッパー 適量

 

1 鍋にバターと切ったベーコンを入れて炒める

※牛乳+バター+粉チーズで生クリームの代用になります

2 鍋に水・牛乳・顆粒コンソメ・おろしにんにくを入れて沸騰させる

3 沸騰したところへ乾麺のスパゲッティーを入れる

4 3cmぐらいに切った白菜とほうれん草を入れる、粉チーズを入れる

ほうれん草がしんなりしたら出来上がり、お皿に盛ったあとに生卵を落として完成

 

お鍋ひとつで出来上がるのがいいですね。

スパゲッティーって別茹でしなくても案外大丈夫なもんですね。