インスタントの麺にひと工夫するだけでまるで生めんに変わってしまいます。
科学の力で透明のポテトチップスも出来てしまいます。
インスタント麺をワンランクアップ
1 お湯に小さじ2の重曹を入れる
2 麺を三分茹でる
3 器にお湯とスープのもとを入れておく
4 器に麺を移して完成
新しいヒーロー登場です。
ピン芸人の丹 佳夫さん
京大大学院修士課程終了して、理科検定の科学1級の資格を取っている方だそうです。
科学探偵 得川コナンですって。
科学を使って得わざレシピを教えてくれるんですね。
化学式を使って説明してくれましたが、科学が弱いメモぶたは、ほぉーーーと聞くのみ。^_^;
とりあえず、インスタント麺を茹でるときに重曹を入れるともちもちで美味しくなる。でした。
透明ミステリーチップスの作り方
ジャガイモふかしたもの2g
片栗粉 25g
水 350g
サラダ油 1g
塩 少々
1 材料をミキサーにいれてかくはん
2 かくはんした材料をフライパンに入れてかき混ぜながら、どろどろになるまで弱火で煮込む
※約7分すると透明がかってきます
3 半透明になった液体をスプーンでクッキングペーパーの上において(チップスの大きさぐらい)120度のオーブンで1時間加熱
4 それを150度の油で5秒揚げて軽く塩をまぶしたら完成
坂上さんの感想は、マズイ…でした。^_^;
コンソメや青のりで味付けすると良いそうです。
でも科学の力でお料理するって斬新ですね。
これからもびっくりするような料理を紹介してくれると思います。