とくダネ 家賃が安くなるDIY賃貸住宅 

最近の賃貸住宅事情はずいぶんと様子が違うんですね。

賃貸物件で自ら改装する条件で、敷金礼金が0円になったり、もっとお得な条件になるそうです。

 

いろんなDIYの番組もやっていますよね。

経験がなくても試行錯誤で素人さんでも改装が出来てしまうことも多いですね、

番組でも実際にDIYした人は初体験というかたを取材していました。

 

DIYでお得になる賃貸物件

 

横浜市保土ヶ谷区のマンションの場合

 

築42年の2LDKのマンションをご夫婦でDIYしておしゃれに変身させました。

管理費混みで8万円という物件は、同じマンションの他の部屋よりも3万円も安く借りられているそうです。

礼金・仲介手数料も免除、一か月家賃無料という安さの秘密は、古かった物件を借主でDIYすることで割り引きになるということです。

もちろん原状回復義務もないので、自由に思い通りの部屋にカスタマイズできますね。

最近では、DIYの指南書やネットでも情報があるので、あまりお金をかけずにDIYする方法も見つかりますね。

 

千葉県松戸市のマンションの場合

こちらはDIYの出来栄えがいいほどお得になる物件。

古かった賃貸物件を大々的に改装してまるっきり違った部屋に生まれ変わったお部屋。

こちらを退去するときにキャッシュバックがあるといいます。

次に貸し出しをするときに、高い家賃が設定できたらその差額の三か月分金額が戻ってくるといいます。

自分が作った部屋でキャッシュバックという評価をしてもらえるのはうれしいですね。

 

福岡市城南区のマンションの場合

こちらはびっくりのオーナーから施工費として家賃の三年分を支払ってくれるといいます。

入居するだけで180万円がもらえる物件というから驚いてしまいました。

(有)吉浦ビルの吉浦隆紀さんがオーナーの物件は、壁もむき出しで床もはがされている物件をそのまま貸し出しているそうです。

基礎工事の費用、約160万円と余った分の20万円をDIYの費用に充てられるという仕組みになっているそうです。

それでも、自分の好きなように仕上げられてお得ですよね。

コンクリートブロックを積みかさねてアイルランドキッチン風にしたりと低予算で見栄えのする部屋に仕上げているひともいました。

プロがリフォームすると400万円ほどになるそうです。

それなら、オーナーさんも改装費用をたくさんかけなくて済み、入居者のひとも好きに出来て更にお金ももらえるわけですから、どちらも幸せですね。

 

大手のサイトでもDIYできる賃貸物件も検索できるそうですね。

SUUMO

s

 

自分でコツコツ作り上げてみたい人にはお得な情報だと思います。