世界遺産マニアとしても知られている鈴木亮平さん。
他にもスイーツやマジック、裁縫、生き物にも興味があるそうです。
鈴木亮平さんが気になるスポット巡りです。
女子力がアップする話題のスポットとは?
Custard Lab Tokyo(カスタード ラボ トウキョウ)
住所:東京都台東区浅草1丁目25−15
店頭ではカスタードが作られているカスタードメニューだらけのお店です。
鈴木さんはシュークリーム大好き♪
カスタードは店内ですべて手作りしているそうです。
熱々のカスタードクリームが美味しそうです。
デニッシュ生地のシューザックなど人気のあるメニューがあります。
女性に人気なのが、高級抹茶をカスタードと合わせたUZI
変わりシュークリームでは、卵白だけで作ったホワイトカスタードパフという真っ白なクリームもあります。
多趣味な鈴木さん、トランプマジックも出来るそうで、シュークリーム屋さんの店内でマジックを始めました。
以前バイトしていたお店がマジックバーに転向するということで、急遽覚えたのだそうです。
まず、よく切ったカードの中から佐藤さんに一枚鈴木さんに見えないように引いてもらいます。
ハートのクイーンでした。
それをカードの束の真ん中あたりに戻します。
指を鳴らすと、ハートのクイーンが真上に出て来ました。
もう一度束に戻して指を鳴らし、今度は息を吹きかけました。
そして、鈴木さんは遠くに立っている渡部さんを指差します。
すると、渡部さんの後ろの棚の隅からハートのクイーンが出て来ました。
これぐらいのマジックが出来たらプロみたいですね!
ユザワヤ 池袋店
いまや手芸男子という言葉もあるそうです。
初めて買った家電がミシンという鈴木さんは、まさに手芸男子ですね。
鈴木さんが1番好きなグッズはボタンだそうです。
ダッフルコートのボタンを新しく取り替えたりというこだわりがあるそうです。
ねこたまオックス生地で、クッションを作ってみることに。
手芸男子の腕を振るう場面が出来ましたね。
真剣なまなざしでミシンをかける姿は素敵ですね。
真ん中をリボンで絞ってキャンディー型のクッションが出来上がりました。
サンシャイン水族館
変な生き物好きだそうですが、サンシャイン水族館には来たことがないということで強引に寄り道をすることになりました。
鈴木さんのお目当ては、トラフザメ。
特にサメはフォルムが美しくて好きなんだそうです。
のだや
住所:東京都台東区 下谷2丁目3−1
きょうすいうなぎのお店ですね。
うなぎの酢〆 うら梅造り
うなぎとクリームチーズの酒盗和え
うな重以外でもうなぎの特別なメニューが多いんですね。
新メニューのひつまぶしうな太郎 岩塩焼きも美味しそうです。