ある材料で絶品とんこつ風の味付けになるレシピの紹介です。
おうちごはんの時に、味付けにバリエーションが出来ていいですね。
しょうゆとんこつでもやし豚(4人分)
材料
豚バラ薄切り肉 100g
もやし一袋
万能ねぎ 少量
<とんこつ風あわせ調味料>
しょうゆ 大さじ1/2、おろしにんにくチューブを2cm、おろししょうがチューブを1cm
砂糖小1/4、ごま油・片栗粉各小1
上記の材料を混ぜ合わせて、鶏がらスープの素 小1を加える
さらに豆乳50ccを加えて「とんこつ風あわせ調味料」の出来上がり
1 フライパンに油をひかずに約2~3cm幅にカットした豚ばら肉を炒める
2 豚バラに火が通ったらもやしを加えて加熱
3 最後に合わせ調味料を加えてからめる
4 お皿に盛って万能ねぎをちらす
豚バラともやしも美味しそうですが、もちろん他の食材でもいいですね。
きのこのソテーをとんこつ風の味付けもいいですね。
とんこつ鍋(4人分)
材料
水 5カップ
牛乳 250㏄
中華スープの素、酒 各大さじ1と1/2
みそ 大4
豚のこま切れ肉 200g
ゴマ油 大2
白菜 1/4株
水菜 1袋
えのき 1パック
ニンジン 1本
木綿豆腐 半丁
肉団子 適量
しょうが・にんにく 各1片
この鍋の締めは、はやりラーメンがぴったりですね。
以前は、鍋のスープは市販のものを使ったりしていたのですが、最近はもっぱら自家製スープで作っています。
どうしても、しょうゆ系や味噌系のスープになりがちなので、今度はとんこつ風にチャレンジしてみようと思います。