高畑さんといえば、いつもあくの強い(?)役柄が多い女優さんですよね。
現在もフジテレビでやっているドラマ「ナオミとカナコ」で、中国人女性社長の「李朱美」のキャラがすごいですね。
役作りの秘訣も教えて頂きました。
共演者の広末涼子さんも、「この役は高畑さんじゃないと出来ない」と言わしめるほどです。
時々、トーク番組にも出演されていますがお話もとても楽しくて引き込まれるので毎回チェックしています。
今日は、ノンストップ!に出演されて毎日やっている美容法を話されていました。
いつもお肌がピカピカですものね。
先日、お歳を聞いてびっくりしました。
やはり、毎日コツコツ顔や身体のお手入れをきっちりなさっているのだと思います。
高畑淳子流 美容術 お顔編
番組では「草笛光子 直伝」とありましたが、正直な高畑さんは「直伝じゃないんですよ。お仕事が一緒のときの化粧前で草笛さんがやられていたことえおこっそり見たんです」と告白していました。
草笛光子さんも肌がいつまでもお綺麗ですものね。
どんなことをやって美を維持しているのか気になりますよ!
草笛さんは、化粧を落とされて化粧水をつけるときに、お顔を天井のほうに向けて垂直にしてそこで手に取った化粧水をおでこ、鼻筋、頬、あごのラインから首筋と大胆にかつ、優雅に流れるような仕草でまんべんなくつけられてるみたいです。
また、高畑さんの仕草とトークが面白く、『 「浸透しろよ~!!」というようにつけてらっしゃるんですよ。』というくだりは見ていて思わず笑ってしまいました。
ええ、でもそういう意気込みは大事ですよね。
高畑淳子流 美容術 ボディ編
こちらは「前田美波里 直伝」
はい、これも高畑さん「美波里さんがテレビでおっしゃっていたんですよ」と素直に告白。(笑)
でも良いと思ったことをすぐに取り入れる、これは見習わないといけませんね。
前田美波里さんは、幼いころからバレエを習っていて大人になってからでもミュージカルで身体を使った役柄も多いので、絶対に身体に良いメンテナンスをやっていますものね。
前田美波里さんは身体を動かす習慣が大事といって、ストレッチに方法をテレビでおっしゃっていたんだそうです。
猫背にならないストレッチ方法
1 両手を猫の手のように10本の指を曲げる(猫の爪とぎのイメージですね)手のひらが見えるように。
2 その手のままで、両腕を左右に肩からまっすぐ横に伸ばす。ここで肩甲骨を閉める。常に手のひらに力を入れる。
3 最初は手のひらが床に向くように、そのまま手のひらで円を描くようにくるくる回す。(60回)
4 次は同じ姿勢で手のひらを天井に向けて同回数。
一度に60回ずつやらなくても、1日に三回に分けて20回ずつやってもいいそうです。
小分けにしたら取り組みやすいですね。
高畑さんがおっしゃるには、草笛さんも前田さんも常に動いているそうですよ。
いすに座りながら、手をくるくる回したり…
やっぱり、ながらで動かせることってありますよね。
私も椅子に座りっぱなしのときは、足をすこし持ち上げて足首をくるくる回したりしています。
そうしないと足がむくむんですよ~^_^;
中国人女社長 李朱美の作り方
いろいろな役で楽しませてくれる高畑さん。
あのカタコトの日本語の役作りの裏話が面白すぎる!
周りから、「どうやって役作りするんですか?」という質問に「これを寝る前に聞くだけです」とICレコーダーのボタンを押すと、役の台詞がそのまま流れました。
あれ?同じこと言ってるけど声が高畑さんと違うかな?と思ったのですが、なんと!実際の中国人(日本語カタコト)に台詞を話してもらったのを録音してあるんです。
そのカタコト加減が高畑さんと一緒です!
ものまねしてるんですよ。とおっしゃっていましたが、その中国人のかたにたどり着くまで苦労したみたいで、他の在日中国人のかたと話しても日本語がとてもお上手で、「この人じゃない!」と探したそうです。
偶然にも「在日45年で通訳をやっているけど日本語があまり上手ではないかた」に出会って思わず「このひとだ!」と思われたそうです。
高畑さんのトークはいろんなエピソードが飛び出して楽しいですよね。
高畑淳子さんのぴかぴか水素風呂美容法
以前「メレンゲの気持ち」のゲストで高畑さんがやっている美容法がすごかったので追記しておきますね。
ものすごく疲れたときに身体のメンテナンスで通っている表参道にある首藤クリニック
こちらは「治療」の一貫としてやっているクリニックですね。
超高濃度水素水のお風呂に20分浸かると、体温があがり自己免疫機能がアップするらしいです。
疲れているときには良さそうですね。
やはり、究極の美容法は健やかな身体を作り出すことですね。
そうすれば自然と肌の状態もよくなりますし、細胞が元気になると基礎代謝もあがってダイエットにも良いと思います。
高畑さんは、お肌もさることながらスタイルもいいですものね。
ぜひ見習いたいです。