解決!ナイナイアンサーでのピカ子さんマイナスメイク術に今回もびっくり!
最近、ピカ子さんが出る番組はチェックしちゃいます。
今回は安田美沙子さんのメイクをやっていましたが、安田さんってあまりメイクが濃厚なイメージなかったのですが、ピカ子さんの手にかかるとぜんぜん印象が変わりました。
初めはメイクだけで25000円??とびっくりしたのですが、メイクアフターをみると「うわ~やっぱりプロは違うわ!」と感心してしまいます。
ピカ子さんがいつも推奨する、引くメイク。
これって女性にしてみると勇気がいりますよね。
今までのメイク術は、ベースにこれとこれ。仕上げにこれとこれ。などといろんなものを足して…足して…
プロはいろんなコスメ持っているんだな~といメイク術で、きれいに仕上げるといった印象でしたが、ピカ子さんのメイクは、え?これだけでいいの?と思うのですが、仕上げが断然違ってくる!
あの術はなんでしょう?
安田美沙子を劇的に変身
今回のモデルは安田美沙子さんです。
シミが悩みという安田さんは本人がメイクするとついつい厚塗りでしみをカバーしているそうですが、すっぴんになると、ちょっとシミがあるかな?という感じです。
ベースメイク
いつもびっくりですが、シミを隠すためについついお助けコンシーラーを使ってしまいます。
ピカ子さんのリキッドファンデーションの使い方はとても参考になりますね。
リキッドファンデーションひとつで、濃淡をつけて顔に立体感を出して、なおかつシミやくすみなどもカバー。
安田さんのしみ対策もシミがある部分にリキッドファンデーションを小分けにして乗せていって、その後他の部分にもファンデーションをなじませていく。
次は、細かいパウダーファンデーションをブラシでさっと全体に乗せる。
仕上げは、なんととろみのある化粧水をスプレー。
粉のあとに液体をスプレーって勇気いりますよ~
メイクが崩れるんじゃないか??と感じてしまいますよね。
ここはピカ子さんを信じて思いっきりスプレーしましょう。
ピカ子さんが使っているとろみがある仕上げ化粧水はこちらです。
![]() |
【MAKE UP FOR EVER】 ミスト & フィックス (125ml)[並行輸入品]
新品価格 |
使い方のポイントは遠くからスプレーすること。
ふわっとミストがかかる程度がベストです。
アイメイク
こちらもなるほどポイントでしたね。
まぶたの部分はファンデーションを塗らない、自分がもっている肌のくすみをアイシャドーの代わりとして使う。
普通ならくすみがあるので、がっつりファンデーションを塗ってあとでアイシャドーを乗せてしまいがち。
ここでぐっと我慢ですね。
でも、目元ってファンデーションを塗ると細かい小じわなどが目立ってしまうんですよね。
ピカ子さんの透明度があるメイクって余計なメイクで小じわなどが目立たないから良いのかもしれませんね。
安田さんに対しては、マスカラもせずに目元はあっさり、アイラインのみでくっきりとした目元に仕上がりました。
口元メイク
ピカ子さん、お得意のペンシルリップ
安田さんにはピンクとオレンジの中間ぐらいの色のペンシルを使いました。
ここでもグロスを使いたいのをぐっと我慢。
グロス使いたくなるんですよ。
つやを求めるんです。
ペンシルのほうが色が落ちにくいという理由を聞いて納得です。