京都に素敵なお宿が新規開業します。
京都茶の宿 七十七 二条邸(なずなにじょうてい)
豪華でゆったりできるお部屋なのに宿泊料金はリーズナブル。
お茶屋の建物をそのままお宿向けに改装した建物は、京都の風情を感じさせる情緒あるお宿です。
お部屋の名前にそれぞれ「お茶」のイメージで造り上げられて、部屋の名前にもお茶がついています。
◆抹茶
◆玄米茶
◆玉露
◆ほうじ茶
淡い緑や、うっすらとした茶色、お部屋の雰囲気がお茶の色で統一されていて、とても落ち着いていて素敵です。
一番狭いお部屋で45㎡ということで、つくりがゆったりしています。
旅行で泊まるときには、お部屋の広さも重要ですよね。
旅先で狭くて苦しいのは、安らげませんものね。
各お部屋とも露天風呂を配していて、専用の庭が見渡せるお部屋もあります。
お風呂には、お茶の葉を入れて入浴できるという何から何までお茶づくしのお宿です。
全室和室ですが、寝室にはベットもあります。
こちらもシモンズ製のベットで寝心地は確かですね。
お布団がよいという方には、和室に布団敷きでも対応していただけます。
四つのお部屋のほかに、別棟の一棟貸しのお部屋もあります。
こちらは最大で六名のかたが泊まれて、小学生以下のお子様も泊まれるのでご家族で利用したいひとは一棟貸しのほうが良いですね。
朝食が付いているプランでは、お食事処で京ばんざいの手の込んだ朝食が食べられます。
囲炉裏を前に、メインの料理を魚か肉を選べます。
囲炉裏であぶられた鮎や、豊後和牛など朝食でもボリューム満点です。
お一人様20000円~なので、宿の内容からするとかなりお安いほうではないでしょうか。
京都の雰囲気を十分に満喫できて、おいしい朝食もいただけ、広いお部屋でゆったりくつろげる。
一度訪れてみたいお宿です。
京都茶の宿 七十七 二条邸
京都市中京区薬屋町580番地
電話:075-253-6877
受付時間 平日9:00〜17:00