今更ながら蒸気でアイマスクに感激した!

目を酷使しているとシバシバ、どよ~ん、肩がガチガチになってくるメモぶたです。

眼精疲労からくる疲れってなかなか取れませんよね。

 

最近のホテルのアメニティって、女性向けのものが充実していてフェイスパックや

足裏パック、バスソルトなどなど。

先日も泊まったホテルのアメニティで「蒸気でアイマスク」を頂きました。

今まで目の疲れには、ビタミンたっぷりの目薬で対応していたのですが、せっかくなので

使ってみました。

Rsua9z6O

そそそ、そうすると目がすっきり!ぱっちり!

こんなにいいものだったの??

もっと早くに使えば良かった!と、うれしい感激よりも後悔のほうが大きかったほど

衝撃を受けてしまった。^_^;

適度に温めるとあんなにしゃっきりするもんなんですね。

これは疲れ目の時には、使ってみないと。と思ったのですが、毎回使い捨てだと

ちょっともったいない気が…

そこで近所のドラッグストアで早速購入して来ました。

 

繰り返し使えるタイプのホット&クールアイマスクです。

 

JxIfvkFV

アイマスクの裏側にポケットが付いていて、その中にジェルの袋を入れるタイプです。

このジェルは、冷蔵庫で冷やしてもよし、レンジで温めてもよし。

どちらでも使えます。

一応、レンジ対応ということなのですが、10秒以上やると破裂します。^_^;とあるので

私は、温めたお湯に数十秒ほど浸して温めています。

最初はもっぱら温め専用だったのですが、疲れ目がひどくなってきたら、暖冷セットで

やっています。

そのときには、アイマスクは冷蔵庫の中へ~

では温めるのは?

そちらはハンドタオルを濡らして軽くしぼり、ビニール袋に入れて10秒ちょっと加熱。

最初に、レンジタオルで目元を温めてからのアイマスククールで〆ます。

 

疲れ目の原因

私の場合で恐縮なんですが、やはりパソコンとスマホによる目の酷使が一番の原因です。

近くの場所ばかり見続けるとかなり疲れてきます。

そのせいか、肩こりもセットで来るんですよね。

コリコリの宝庫です。^_^;

暖冷パックできないときには、なるべく目線を近くにしたり遠くにしたりを繰り返しています。

これなら特別な運動というほどでもなく、目線を動かしてさりげなく目の運動ができます。

疲れ目解消の運動でもありますが、老眼の予防にもなります。

やっぱり、人間ってどこの筋肉でも動かして鍛えておかないとだめですね。

老眼は近くと遠くの焦点を合わせる機能がだんだんと弱ってきて近くのものに焦点を合わせづらく

なるのが原因です。

意識して、目の筋肉を使っていつまでも裸眼生活送りたいです。